2013/04/30

オープンキャンパス

春のオープンキャンパスが4月28日に開催されました。

洋画ではさまざまなイベントを企画しました!
 メイン会場では、洋画入門と題して洋画の基礎の`基`から学べるワークショップ!!
油彩、木炭、卵テンペラから興味のある技法を自由に選んで体験出来ます!

今回のモチーフはこれ!
大学校内で摘んで来た植物が決め手のモチーフです。

先生から直接アドバイス!油絵初心者も安心です。
時間は無制限、納得いくまで描いてもらえます!
 洋画の模擬授業として、もちろん入試対策にもなりますよ!
多くの方に参加していただきました。



入試の参考として、昨年度の合格者作品も展示!


ワークショップの横では、なんでも相談コーナー
洋画教員が個別相談にのります。
 大学生活のこと、受験対策などなど何でも質問していただけます。
作品の持ち込みもオッケーです!
 在学生も相談にこたえます!
そして、アトリエも案内!学生作品を見るチャンスとなっています。

メイン会場の隣では、昨年度の一年生の実技授業作品を展示。

お越しいただき、ありがとうございました!!


次回のオープンキャンバスは6月8日[土]ー9[日]の二日間!!
いち早く精華大学の情報を手に入れて下さい!!



展覧会情報

洋画コース卒業生の塩賀史子さんの展覧会情報です。

   塩賀史子展
「光の名残ーしじまー」

2013年5月14日[火]〜5月25日[土]
12:00〜19:00(日曜・最終日〜18:00/月曜・休)

ギャラリー16
605−0021
京都市東山区三条通白川橋上ル石泉院町394戸川ビル3F
TEL075−751−9238
FAX075−752−0798
URL www.art16.net


2013/04/24

洋画の授業風景

本日は、一年から四年までの授業風景を一挙にご紹介します。

四年生は各先生の研究室に分かれてのゼミです。
一週間に一回のゼミでは、各先生の専門性を活かした指導が行われています。
こちらは佐藤ゼミの学生たちです。佐藤ゼミでは文化や思想についての勉強会がおこなわれています。













 三年生ビデオ鑑賞
今回はドイツのアーティスト「ゲルハルト リヒター」のドキュメンタリーを観賞しました。



 二年生は、先週のブログで紹介した課題かたちと色を引き続き取り組んでいます。

「赤黄青」三原色のクレヨンをメディウムと混ぜながら何層にも描き重ねているそう。

 こちらでは、抽象画についてより理解を深めるための勉強会
グループに分れて、20世紀以降に展開された様々な抽象絵画運動を調査しています。

一年生はイーゼル作りの合間に、カルトン作りに挑戦中!
 カルトンは作品を保管したり、画板としても使えとても便利です。
 中川先生が丁寧に作業について説明して下さいました。


七号館では、日々活発に授業が繰り広げられています!!






2013/04/17

かたちと色

2年生初回授業風景をご紹介します。
一年次ではヌードデッサンや風景画など具体的なモーチフを描くことに取り組んできましたが、今回の課題はそんな具体的な図像に頼らない描くこと」について考えます! 
抽象絵画とは何だろう?また具象性とは?さまざな疑問が浮かび上がります。

先ずは、しっかりと構想をねることから授業が始まります!
各自、ドローイングを見せながらのプレゼンテーションです。






 プレゼンテーションを終え、学生は引き続き制作に取り組んでいます。
先週は新しい課題に苦戦していた学生も、発表することで少し頭の整理が出来たようです。
細密な作業に打ち込む学生や、豪快に絵具をのせていく学生などなど、教室は様々な作品に埋め尽くされています。
手を動かすことを第一に!!
自身の可能性を広げていって下さい!!


2013/04/15

展覧会情報


洋画コース教員、生駒泰充先生の展覧会情報です。

「京都二紀展」

3013年4月16日(火)〜21日(日)
10時〜18時(最終日は17:30まで)
京都府立文化会館1F2F
京都市上京区河原町通広小路
TEL075-222-1046

2013/04/10

イーゼル作り

 
洋画コースは新一年生を迎えて、賑やかさが増しています!!

早速、一年生の授業をご紹介します。
緊張しながらも、テンション高めの一年生、
制作に専念するにはまだまだ時間が必要なようです。
先ずは、大学のアトリエに慣れ、自分たちの生活リズムをつかむことが大切、、ということで、最初の授業は制作の相棒となるイーゼル作りです。
一本の木材からそれぞれのパーツに切り分け、組み立てます。
先生の説明に真剣に聴き入る一年生です。
 ノコギリやノミなど道具の使い方から説明していただきました。
 グループに分れていよいよ作業に取りかかります。
 協力し、作業効率アップ!
ケガには気をつけて頑張って下さい!

2013/04/09

展覧会情報

洋画コース卒業生、ヤマガミユキヒロさんの展覧会情報です。

『little trip』

2013年4月20日(土)〜5月5日(日・祝)
11:00〜19:00
月曜休廊/最終日18:00まで

Gallery PARC
〒604-8082
京都市中京区三条通御幸町弁慶石町48三条ありもとビル
tel:075-231-0706
URL:http://www.galleryparc.com


続いてヤマガミユキヒロさんが参加するグループ展の展覧会情報です。

京都芸術センター春まつり公式プログラム《展覧会》
『re:framing ー 表情の空間』

2013年4月13日(土)〜5月26日(日)
10:00〜20:00
※ギャラリー南の展示は5月4日(土)のみ18:00 まで
※和室「明倫」の展示は5月23日(木)まで
※会期中無休

京都芸術センター ギャラリー北・南・和室「明倫」ほか
〒604-8156
京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546-2
tel:075-213-1000
URL:http://www.kac.or.jp

2013/04/04

新年度スタート!

寒さもようやく落ち着き、だいぶ春めいてきました。
京都では桜が満開ですね。

そんな中、大学では入学式と各学年の教室移動も終わり、いよいよ来週から新年度の授業がスタートします。

今回は引越ししたての各学年の教室の様子をお伝えします。



まずは新2年生。
まだ荷物を運び入れただけなので教室はスッキリしていますが、早速油絵を制作する学生の姿が。



こちらは新3年生。
3年生は他の学年よりも人数が多いので、教室が荷物でパンパンです。
上手く場所を見つけて制作を頑張って下さい。



こちらは自在館、新4年生の教室です。
彼らはいよいよ最後の1年。就活や教育実習で忙しいと思いますが、悔いが残らないよう過ごして下さい。
下の写真でポーズを決めている高原君は展覧会が間近に迫っているみたいです。



7号館に戻って大学院の教室。
教室の中のスペースも移動して気分一新です。
大学院2年生は例年よりちょっと遅めの「M1展」に向けて制作していました。


そして最後は新入生です。
新入生はこの日が初めての7号館。
出欠の後、教員が前で一人ずつ挨拶しています。

まだまだ緊張がとれないと思いますが、早く同学年の学生と仲良くなって4年間大いに楽しんで学んで下さい。

展覧会情報

洋画コース大学院2年生が参加する展覧会情報です。

京都精華大学大学院博士前期課程1年生展
『M1展』

2013年4月16日(火)〜4月29日(月・祝)
11:00〜18:00
日曜休館

京都精華大学ギャラリーフロール
〒606-8588
京都市左京区岩倉木野町137
tel:075-702-5244
URL:http:www.kyoto-seika.ac.jp/


展覧会情報

洋画コース卒業生、森本麻里さんの展覧会情報です。

『DEAR T.P』

2013年4月16日(火)〜4月21日(日)
12:00〜19:00(最終日は17:00まで)

ギャラリーモーニング
〒605-0034
京都市東山区中之町207
三条通り岡崎公道南西角
tel:075-771-1213
URL:http://gallerymorningkyoto.com