2011/01/24

制作風景

さてさて、【制作風景】2年生シリーズNo.3は宮本大地くん!
少ない男子学生として日夜、制作に人の手伝いに奔走してくれています。


助手:「何を作っているのですか?」
宮本:「口を描いています。有機的な形に興味があって、口以外の部分は完全に消して描いています。」

ペンを使ってクロッキー帳に様々な線画を描きためている宮本くん。
ここ数ヶ月は面相筆を使って“線”で対象をおっていく制作スタイルをとっています。

宮本:「来年度は選択授業で古典技法を学べるので、とても楽しみです。」
来年度はついにゼミ制に突入です。しっかり自分の試したいことを試していって下さい!



2年生授業風景

現在合評中の2年生進級制作展。
その搬入2日目の様子です。



作品は完成!あとは如何に展示するか?


展示、終わるかなぁ・・。と王君の不安げな表情。

今現在、展示しながらの合評中なので、無事に搬入終了しました。
いくつかのトラブルはグループ展搬入のつきものですね。

2011/01/19

展覧会情報

洋画コース卒業生、岡藤真依さんが参加する展覧会情報です。

岡藤真依・ツツミエリ二人展
『男が憎くて仕方ない』

2011年2月16日(水)-20日(日)
12:00-20:00(最終日19:00迄)
定休日火曜日

ONE PLUS 1 gallery
〒530-0016
大阪市北区中崎3-2-1
tel:06-6374-2506
URL:http://one-plus-1.net/

展覧会情報

洋画コース4年生、才本亜矢さんが受賞した展覧会の情報です。

『TURNER AWARD 2010 入賞・入選作品展 大阪展』

2011年2月9日(水)-14日(月)
11:00-19:00(最終日17:00迄)会期中無休

アートコートギャラリー
〒530-0042
大阪市北区天満橋1-8-5 OAPアートコート1F
tel:06-6354-5444
fax:06-6354-5449
URL:www.artcourtgallery.com

2011/01/18

2年生授業風景(リアルタイムバージョン)part2

さてさて、先生とのミーティングなどしている内に2年生の片付けは一段落したようです。

教室はきれいになり、既に作品展示が始まりだしています。

作品の展示は明日が本番。
この時間帯はいわゆる“ややこしい”作品の仕上げ(追込み?)と調整の時間帯となっています。
学生たちの様子は以下の通りです。






みんな、明日の搬入、いけますかい?
FIGHT!

2年生授業風景(リアルタイムバージョン)part1

2年生は本日、進級展のために教室・その周辺の大片付けです。


まずは先生からの諸注意と、片付け指示担当学生からの指示。



そして片付け開始です!
学祭の『精華展』からほんの3ヶ月でこの散らかしよう。まぁ、それだけ制作している証拠ですね。

まだまだ片付け続いてます。搬入までガンバレィ!
(14:30の段階)

2011/01/17

制作風景

ほんとに寒い日が続きますね。
先週末の寒波の影響で精華大学は見事に雪に覆われております。

そんな中でも20日から始まる進級制作展に向けて、追い込みをかけている2年生の新藤さんにインタビューしてみました。

助手:「何を作っているのですか?」
新藤:「画面にアクリル絵具を乗せて、乾く前に水をドリッピングして拭き取っています。絵を描いている感覚ではなく、行為を画面に残している感覚です。」

具象的なイメージを省き、水の痕跡を使って抽象的な画面を作り始めた新藤さん、水で絵具を拭き取るマイナスの行為の中に何かを感じ取ったみたいです。


使っている絵具の色や展示方法など、本人の中にはまだまだ課題が残っていますが、4月に行うグループ展に向けて「もっと進化させたい」と意欲を滲ませていました。

まずは進級制作展でどのような作品が見られるのか楽しみです。

2011/01/12

制作風景

たまに雪のちらつく京都市北部は京都精華大学。
その7号館内の寒風吹きすさぶ廊下で黙々と木材を組み立てる学生がいます。

正月早々、準備室に作品の相談に来ていた安枝さんです。


助手 : 「なにを作っているのですか?」
安枝 : 「“ヤスエ”の小屋です。」

・・・ほほう。

安枝 : 「この1年間いろいろ考えて制作を続けてきたのですが、進級制作では自分が作りたいと思ったものを作ろうと思って。自分の作品や、“いいな”と思うもので小屋を埋めてみようと思っています。小屋のパーツが出来ていくにつれて、人に見てもらいたいと素直に思えるようになってきました。」




コンセプチュアルアートや抽象表現主義、ダダにネオダダに具体美術。大学に入って過去の表現や他人の作品を山盛り知って、「表現って何なの?」と感じられる時間。在学中のたった4年間で自作のスタイルを定めるなんて出来ない!今はただ多くのことを試して、方向修正してさらに自分も他人もわくわく出来るものに近づきたいという安枝さん。

試行錯誤の末、目の前に広がるのはさらに広大な世界ですが、このバイタリティーがあればきっとその先も目にすることが出来るんじゃないでしょうか。
背後では同じく2年生の檀さんが「大きくて教室に入らないから・・・」と廊下で制作中。

二人とも風邪引かないように頑張れ!合評は来週だ!

展覧会情報

洋画コース卒業生、金沢寿美さんの参加する展覧会の情報です。

『ARTS CHALLENGE 2011』

2011年2月15日(火)-2月27日(日)
10:00-18:00(金曜日20:00迄 最終日27日16:00迄)
2月21日(月)は、全館休館日

愛知芸術文化センター館内13カ所(12階から地下2階まで)
〒461-8525
名古屋市東区東桜一丁目13番2号
tel : 052.971.5511

展覧会情報

洋画コース2回生の進級制作展の情報です。

『9P』

2011年1月20日(木)-1月25日(火)
9:00-20:00

京都精華大学 7号館 2階
〒606-8588
京都市左京区木野町137

2011/01/11

展覧会情報

洋画コース卒業生、池田宏介くんと大石茉莉香さんの参加する展覧会の情報です。

『LINK展8 -澪標- 明日に向かうために』

京都市美術館
本館2階 北側201-206室
〒606-8344
京都府京都市左京区岡崎円勝寺町124
tel : 075.771.4107

URL : http://link-ten.com/

展覧会情報

洋画コース非常勤講師、吉村昌子先生の参加される展覧会の情報です。

『LA VOZ 2011』

2011年1月11日(火)-1月16日(日)
9:00-17:00(最終日16:00迄)

京都市立美術館別館2階
〒606-8342
京都市左京区岡崎最勝寺町13番地
tel : 075.762.4671

2011/01/07

新年洋画コースの様子 その2

昨日は自在館の様子をUPしましたが、本日は【洋画コースの駆け込み寺】こと準備室の様子です。

各種道具の貸出しの他、事務局からの連絡の中継・学生の作品の相談等々、毎日多種多様なことが持ち込まれる準備室。それでも週末は比較的穏やかに時間が過ぎていきます。

そんな昼下がり、
数名の学生たちが準備室にやってきました。


左から
3年 石原:学外での発表のための準備
4年 田中:とりあえずネットにて制作のための画材研究
2年 安枝:進級制作の図面及び制作方法の相談


いやぁ、左京区は岩倉。極めて寒いのですがよく頑張ります。


この後助手の私は、卒業制作展の搬入道具買い足しついでに安枝さんをつれてホームセンターへ。
安枝さんは大量の木材を購入。

戻ってきたら年末に展示していた中島さんの小屋の天井を外すのを手伝いました。
4年生午居くんもそれに巻き込まれる形で手伝ってくれました。


そうこうしていたら準備室入り口に1年生がたまっています。

「教室の使用許可書にサインもらいたいんですけど・・・。」
残念、週末で特に会議もなかったようなので、既に先生方は帰られています。

いやぁ、皆寒いのによく頑張ります。

2011/01/06

2011年始動。

明けましておめでとうございます。

さてさて、本日から2011年精華大学も始動し始めました。
授業初日、実技の授業が無い木曜日からのスタートですが、勿論この人たちは・・・



今日もガッツリいますねぇ。

勿論こちら7号館側の学生たちも作業着姿で頑張っていますよ。
最近寒くて自在館へ足が遠のきがちだったので、新春は自在館の教室の様子からスタートしてみました。

外では再び雪がちらつき始めましたが、皆様も風邪などひかないようにお気をつけ下さい。

それでは、本年もどうぞ宜しくお願い致します。

展覧会情報

洋画コース3年生、石原梓くんが参加するイベントの情報です。

『P.A.D. vol.7』

2011年1月10日(月)
開演12:00-20:00

街の駅 クレアホール ふせ
〒577-0058
東大阪市足代北2-1-13-101
tel : 06.6618.0216
URL : http://sakura.canvas.ne.jp/spr/clarehallfuse/