2012/05/31

塩田千春さん講演会

5/23に、芸術学部主催で塩田千春さんの講演会が行われました。


塩田千春さんは洋画コースの卒業生で、今は世界を飛び回るほど多忙なアーティストです。
精華大学芸術学部の客員教授もされていて、毎年忙しい予定の合間を縫って講演会をしていただいています。
この日も塩田さんの話を聞きに、大勢の方が来られていました。


机の間の通路にも椅子を並べないと座れないくらいの大盛況!
もちろん洋画コースの学生もたくさん来ていました。
写真を撮って回る隙間もなかったので、後方からの写真ばかりになってしまいました、、、


司会を務められたのは洋画コース教員の佐藤先生でした。
この日は現在丸亀の猪熊弦一郎記念美術館で開催中の『私たちの行方』で制作された作品の話を中心に、2011年に文化庁文化交流使に任命された塩田さんが、海外での生活の中で感じたことをお話いただきました。


様々な美術館で展示されているアーティストのお話は学生にとって良い刺激になると思います。

塩田千春さん、お忙しい中ありがとうございました。

2012/05/29

展覧会情報

元洋画コース教員、斎藤博先生の展覧会情報です。

『斎藤博素描展 1972年乾期東アフリカ・サバンナの旅にて』

2012年6月5日(火)〜17日(日)
12:00〜20:00(最終日は19時迄)
月曜定休日

レティシア書房
〒604-0827
京都市中京区高倉通り二条下がる瓦町551
tel:075-212-1772
URL:http://book-laetitia.mond.jp

2012/05/21

2年生授業風景

2年生の授業では、最初の課題『かたちと色』の合評前に早くも次の課題『絵画から立体へ』の導入が行われました。


スライドの説明をされているのは小松先生です。
スライドでは主に抽象表現主義以降のミニマルな立体やインスタレーション作品が写されていました。



この課題では、絵画と立体の違いとは何か?絵画から立体へと展開するとどうなるのか?ということを考えながら、実際に彫刻やインスタレーションの性質を持つ作品を制作していきます。


こちらは2年生の実習室の様子。
1年生の頃の「見えたものを描く」というストレートな課題とは違い、少し頭を捻る内容の課題にそれぞれのやり方で制作を行っていました。


 課題が2つ重なっているので、みんな切羽詰まって制作をしているのかと思いきや・・・



カメラを向けるとこんなに笑顔!
楽しく制作出来ているみたいです。

課題ももちろん大事ですが、制作を行うクラスの雰囲気もとても大切です。
良い雰囲気のまま、来週の初合評に望んで下さい。



佐藤ゼミ授業風景

先日、7-23ギャラリーで佐藤ゼミ3年生、4年生の顔合わせを兼ねた展示が行われました。



まずは搬入の様子から。
佐藤先生も学生たちと一緒に作品の配置を考えます。


4年生が3年生に展示方法を教えてます。
実践の中で先輩からアドバイスをもらえることは、とてもプラスになりますね。


展示が一段落したら、各々が作品の前でプレゼンテーションを行います。
先輩や後輩の前でのプレゼンは普段の合評よりも緊張するのではないでしょうか・・・


しかし、今まで直接関わることが少なかった先輩、後輩がどのような作品を作っているのか、皆興味を持って聞いていました。


 


仕上がった展示の様子です。
 皆、課題を超えて自分の表現に挑戦しようとしているのが伝わってきます。

同じゼミの先輩後輩として、お互いを助け合いながら充実した1年にして欲しいと思います。


2012/05/16

交換留学報告展


交換留学報告会、報告展が開催されました。
二年生を対象にしていますが、留学に興味のある学生が学年問わず参加しています。

話してくれたのは、四回生の安枝さんです。
安枝さんは去年十月から半年間、スコットランドのグラスゴーに留学されていました。


 現地での写真を紹介しながら、海外での制作活動のこと、具体的な留学前の準備など貴重な経験談を説明してくれました。
海外での学びを通して、自身の作品をより高めることが出来たようです。




 隣りにあるギャラリーでは、留学中に制作した作品を展示しています。
留学先の風景から描き出した作品や授業で制作した版画作品など、充実した展示空間で見応えがあります。

 後輩の皆さん!海外へと意識を広げて、留学の機会にチャレンジして下さい。





2012/05/14

展覧会情報

洋画コース4年生、伊藤千世さん、佐藤文香さん、森本嘉月さんの展覧会情報です。

『かぜまち展』

2012年6月1日(金)〜6月15日(金)
 11:00〜23:00(最終日17:00まで)
定休日なし

foodies cafe nifty
〒606-0007
京都市左京区岩倉東五田町
(系列店DORFの南側)
tel:075-722-2370

展覧会情報

洋画コース非常勤講師、吉村昌子さんの展覧会です。

『まなざしのあらわれ』

2012年5月22日(火)〜27日(日)
12:00〜19:00(最終日は17:00まで)

ギャラリーすずき
〒605ー0046
京都市東山区三条通りあげ(ウェスティン都ホテル京都前)
TEL FAX 075-751-0226




展覧会情報

洋画コース卒業生、大石茉莉香さんの展覧会です。

『Q1展』

2012年5月15日(火)〜20日(日)
13:00〜20:00(最終日は18:00まで)

自由空間
〒603−8142
京都市北区小山上総町39 3F
TEL:075−491−4666

2012/05/10

寺島みどりさんレクチャー

5月7日、アーティストである寺島みどりさんをお招きして講演会が行われました。

寺島さんは大きなサイズの作品を中心に、生命力に溢れた作品を制作されています。

今回は学生が対象ということもあって、寺島さんの学生時代から近作までの流れをメインにお話ししていただきました。


今でこそ絵画を中心に制作されていますが、学生時代の寺島さんは立体など様々な形態の作品に挑戦されていたようです。














制作の話だけではなく、卒業後の進路や就職された時の体験談など、特に4年生が直面している問題についてもとても貴重なお話をしていただけました。
 














実際に今活躍されているアーティストの方が、自分たちと同じ年齢の時にどのようなことを考えながら制作されていたのか、学生にとってはとてもためになる内容だったのではないでしょうか。














講演会の後も教室を回って学生たちの作品を見ていただけました。

寺島さん、お忙しい中有り難うございました。

2012/05/09

一年生授業風景

イーゼル作りも無事終わり、先週から学内のいたる所で一年生のつづいての課題、
木炭デッサンが行われています。

この課題は自分たちが描く対象を決め、対象をしっかり見つめること木炭でじっくり画面に向き合うことを大切にしています。

 仲間と相談しながら、大学を探検し描く場所を見つけます。
 早速、こちらは手作りイーゼルと画材を持って、制作が始まりました!
自然を身近に感じながらの制作です。
 森本先生、アドバイス中!!先生方もあちこち歩き回ります。

何を描いてもOK!! 落ちているモノもモチーフとして構成し描きます!
三週間という長い期間、天候も日によって不安定です。
雨の日でも制作頑張っています!!



二週間の制作を終え、 描き込まれた画面は見応えがあります!

あと少し、
来週も一年生の皆さん、木炭デッサン頑張って下さいね。




2012/05/07

展覧会情報

洋画コース卒業生、吉田真理さんの展覧会情報です。

『人類の進歩と調和』

2012年4月30日(月)−5月13日(日)
10:00–19:00(最終日17:30)
5月1,8日休廊

ANEWAL Gallery
〒602-0059
京都市上京区実相院町156
tel:075-431-6469


2012/05/02

展覧会情報

洋画コース助手、田中真吾の展覧会情報です。

『白の解態』

2012年4月28日(土)−6月3日(日)
13:00–19:00
※土・日のみオープン

studio90
〒601-8136
京都市南区久世大藪町490-1-3
URL:http://www.studio90.info/


春!オープンキャンパス


 今年度、一回目のオ−プンキャンパスが行われました。

各方面より来学くださった皆さん、どうも有り難うございました。


 デッサンや油絵を持参すれば、直接!先生からアドバイスをいただけます。
今回も一枚一枚丁寧にお話しさせていただきました!
 壁には入試の参考作品がビッシリ!!
入試参考作品や卒業生の進路について、教員や在学生が色々お話させていただきました。
洋画のワークショップは「静物画」を実施。
油彩画あるいは木炭デッサン、どちらか興味のある素材を体験していただきました。
 メイン会場隣りのギャラリーでは、一年生授業の課題作品を展示。
裸婦デッサンや風景デッサンなど、力作が並びました。

次のオープンキャンパスは6月9日(土)10日(日)

二日間のオープンキャンパスです!!
芸術大学に興味のある方!洋画一同、ご来場をお待ちしております。